子供の成長スピードは本当に早く、
つい最近まで赤ちゃんだったわが子が、気づけばプリキュアやら仮面ライダーに興味を持ち、
立派な幼児になって、親の反応速度がついていかないですよね 笑
「コミュニケーションもだいぶ取れるようになってきたし、そろそろ習い事をさせたいなぁ」
と考え始めるのが子供が3歳から4歳の頃だと思います。
でも、習い事に通わせるのってかなり大変!
特にワーママの場合、平日は時間との闘い!
なかなか習い事に通わせてあげる気にならないですよね。
そこでおすすめなのが、幼稚園の課外教室を受けるという選択。
長女も保育園から認定こども園に転園し、課外教室で英語とバレエを受講しています!
転園経験をもとに、参考になった情報をまとめておきます。
習い事を検討中のワーママさんの参考になれば幸いです。
課外教室ってなぁに?
幼稚園の課外教室とは、授業終了後の預かり保育時間に、専門の教師が幼稚園にきてくれて、レッスンを行ってくれるというありがたい教室です。
幼稚園ごとに特色があるよ
課外教室がない幼稚園もありますし、園ごとに実施している課外教室は異なります。
近くの幼稚園で行っている課外教室をあげてみると、こんなにありました!
- 体操教室
- 新体操
- サッカー
- バレエ
- ダンス
- チアダンス
- 英語
- 水泳
- 絵画
- ピアノ
- リトミック的なもの
- 科学
などなど。
色々調べてみると楽しいです^^
気になる課外教室の費用は?
園にもよると思いますが、
長女の通っているこども園の課外教室は、
月5,000円~6,000円程度
でした!
近隣のスクールと比較すると、1,000円から3,000円お安かったです!
ただ、体育館は各曜日に違う課外教室が割当てられている関係で、
バレエは振替ができませんでした。
英語は週3日実施日があるので、お休みする日は振替も可能でした。
もちろん課外教室以外の要素も大事!
長女の転園の際に、近くのこども園を4つ見学しましたが、
教育方針はだいぶ異なりました。
また、実際に足を運ぶとわかった事も沢山ありました。
ワーママにとって重要な行事参加への強制度、行事は土日実施が多いか、夏休みの預かりはあるか などなど。
また、先生や保護者の雰囲気もなんとなくわかります。ちょっと厳しそうな雰囲気なのか、ゆるーく楽しくなのか。
私は最終的には保護者も先生も1番雰囲気が良い園に決めました。
個人的にはそこそこの教育で良いので、楽しく遊べる園が1番だと思い決めました^ ^
実際、課外教室を受講してみた感想
全体的に言える事は、どのレッスンもかなり良かったです!
最初は、課外教室が合わなかったら、入園したのに結局習い事出来なくになっちゃうなぁ、と心配してましたが、全部素晴らしかったです!
よくよく考えたら、幼稚園に課外教室を設置する前に、幼稚園側の審査もあるだろうし、レッスン中に幼稚園の先生が見にきたりするので、レッスンを行う側も手が抜けないですよね!
そういう意味では、普通の習い事より課外教室の方がレベル高いかも。
遅い時間に小学生クラスもあって、
卒園後も同じ先生に教えてもらえるのも良いと思いました^^
バレエ
長女はプリンセスやマイメロなど、可愛いものが大好きなので、
可愛いレオタードを着る事がとても嬉しいらしく、毎回楽しみにしています^^
動く事も大好きなので、いっぱい動き回れるのもうれしいみたいです。
見学に行ったところ、
「ちょうちょさんになってみよう!」とか、
「スカートを持ってご挨拶しましょう!」とか、
子供が喜びそうなレッスン内容にしてくれていました。
家に帰ってきてからも、妹を使ってバレエの先生ごっこをしてます^ ^
英語
もともとオンラインレッスンを受けていたのですが、
お昼寝時間がなくなり、帰宅後すぐ寝てしまうので、
平日レッスンを受けられなくなってしまいました 汗
仕方なく課外教室にお願いする事にしたのですが、思っていたよりとても良い!!
体を動かす事が大好きな長女は、
勉強系の習い事ってあまり喜ばないかな、と思っていたのですが、さすが課外教室!
保育園・幼稚園は、嫌いな食べ物でも食べてられる魔法の場所なのです!
友達と一緒にやる事が何よりも楽しい年齢。英語もとても楽しいようです^^
「今日は英語だよ。」と言うと、「やったー!英語大好き!!!」と喜んでいます。
私は仕事の都合で体験レッスンに間に合わず、
レッスン中の様子を電話で伺ったのですが、
問題を出されると、友達と教えあって楽しそうにやっていたとの事でした。
友達も増えそうだし、コミュニケーション能力もUPしそうですね!
小さい年齢の子は、色と結びつけると覚えやすいらしく、毎回クレヨンを持って行きます。
色々楽しめる工夫をしてくれていてうれしいです。
幼稚園だけど保育園児扱いの2号認定について
こども園には3種類の認定があります。
2号認定 保育園児と同じ扱い。延長保育も無料だよ。 1号認定 通常の幼稚園児。延長保育を利用する場合は全て実費。 新2号認定 利用日数に応じて日額450円の利用料が補助される。 (最大月額11,300円まで)
私は2号で申込みましたが、定員が少なく落ちてしまいました 泣
そこで、どうしてもそこのこども園に入りたかったので、新2号認定として入園しました。
2号の場合は延長保育が全て無料!しかも毎日給食!
新2号の場合は延長保育が月15,000円かかりますが、
1日450円の補助が出るので、
20日登園すれば15,000円-9,000円=月6,000円の費用で済みました。
見学の際に副園長にお聞きしたのですが、
入園して、2号を申請し続けている園児で、
今まで卒業までに2号認定に移行できなかったケースはなかったとの事。
その言葉を信じて入園したところ、年少の6月から2号認定になれました!
思っていたより早くてびっくり!
園にもよると思いますが、どうしても入りたい園があるのであれば、
新2号で入園して、2号を申請し続けるのはありだと思います!
転園って気まずくないの?
兄弟がいる場合、最初はとても気まずいです 笑
うちは長女がこども園に転園、次女は引き続き同じ保育園に通っています。
長女が新2号認定でこども園に転園したため、
9時前でないと登園できない関係で、長女を連れて次女を保育園に送っていました。
その際に、同じクラスだった子に
「〇〇ちゃん、どうして幼稚園なの?」
「保育園も楽しいよ!一緒にあそぼう」と言われたりして、長女も困った感じでした。
でも、子供は慣れるのが早く、6月になった今は、
「〇〇ちゃんだ!おはよう!」「おはよう!」
と元気に挨拶だけして、バイバイしてます。
それぞれ今の環境の方が夢中のようです。
子供は順応性が高くてうらやましい限りです^^
課外授業以外のこども園のメリット・デメリット
こども園のメリット
色々教育してくれる
保育園は保育で、幼稚園は教育と良く言いますが、
保育園より教育に力を入れている園が多いのは確かだと思います。
ただ、今は色々な園が増えてきて、保育園でも教育に力を入れていたり、
幼稚園でも元気に遊ばせるのが一番の教育!という幼稚園もあると思います。
長女の通っているこども園は教育に力を入れているというよりは、
元気に育ててくれるタイプの園ですが、
やはりお昼寝が無くなるので、遊ぶ時間は長くなります。
その分、工作やお外遊びの時間は保育園の時よりも長くなったと思います。
水を使って砂場で遊んだり、調理実習があったり、
夏休み前に朝顔の種を植えたりと、色々な体験をさせてもらえるのもうれしいです^^
行事が多い
以前通っていた保育園も行事が多い方でしたが、
やはり幼稚園の方がイベントの規模が違います。
もうすぐ夏祭りですが、
保育園では働いているママへの考慮もあり、
「浴衣、もしくは甚平で来ても良いですよ」ぐらいでしたが、
こども園では「必ず浴衣。サンダル着用。甚平不可。」です。
良くも悪くも強制されるとやるしかないので皆浴衣を着てきます。
園児がみんな浴衣を着て踊るかと思うとママもテンション上がります!
また、幼稚園の特徴としてバスを所有している園が多いですよね。
バスであまり行かないような所に連れて行ってくれるので、遠足はワクワクします。
お昼寝がない
とにかく保育園との1番の違いはお昼寝の有無です!
年少の時は本人もママも大変ですが、
個人的には、やはりお昼寝はない方が良いと思います。
保育園の時はいっぱいお昼寝しているので、
夜とても元気で、毎日23時頃まで起きていました 汗
今は、夜ぐっすりです!
夕飯も食べずに朝まで寝てしまう時は困ってしまいますが 笑
園庭が広い!遊具もあるよ!
幼稚園は園庭が広いところが多いと思います。
首都圏は特に園庭のない園も多い中、園庭が広いのはかなりの魅力です。
長女はお外が大好きなので、保育園も近隣で一番園庭の広いところを選びましたが、
転園したこども園はそこより園庭が広いです!
遊具もあるし、帰る時も遊べます。
次女も一緒に遊ばせてもらっています^^
おもちゃ
保育園では、園児を飽きさせないように、
時間を区切っておもちゃを違うものに変えてくれていました。
子供も色々なおもちゃで遊べるので、飽きる事もなく楽しそうに遊んでいました。
保育園のこの状況に慣れていたので、
こども園に転園してから、おもちゃが毎日同じで、ちょっと違和感でした。
「ずっと同じおもちゃで子供は飽きないのかな・・・。」と。
ネットで調べてみたら、おもちゃは多すぎるのは良くないという考えがあるようですね。
以前、家にお客様が来る際におもちゃを全て2階に片付けてしまい、
面倒くさいのでそのままになっているのですが、子供は何やら遊びを見つけて楽しんでいます。
確かに、おもちゃがない方が色々想像を巡らせて遊びを考えるので良いのかもしれないですね。
園ごとに特色があると思いますが、
幼稚園の方がそういった教育の事を考えられている気がします。
連絡帳がない
これは園によって違うと思うのですが、
保育園では毎日連絡帳を書いて提出していました。
お迎え後の出来事、食べた物、体温、服用した薬、就寝起床時間、お迎え時間などを記入して提出すると、
先生が園での出来事、食べた物を書いて返してくれました。
園での出来事を読むのがとても楽しみで好きだったのですが、
朝、この作業が2人分あると結構手間です 笑
連絡帳がなくなってかなり助かってます。
ただ、お迎えが預かり保育後なので、
担任の先生に園での様子をお聞きする機会があまりなく、少し寂しいです。
こども園のデメリット
お昼寝がない
メリットでもあるのですが、
最初、1番戸惑うのがお昼寝がない事でした。
保育園では12時頃~14時頃まで、毎日お昼寝がたっぷり2時間ありました。
幼稚園は基本、お昼寝がないので、毎日帰りの自転車で寝てしまいます。
幼稚園は慣れてきても、お昼寝がない事にはなかなか慣れず、
週半ばになると疲れがたまり、「お家いたい」と言い出します。
次女は保育園でぐっすりお昼寝しているので、
夜あまり寝たがらず、寝るのが遅めになってします。
次女がうるさいので長女もなかなか寝れません。
兄弟が別の園だと、睡眠調整が難しいですね 汗
制服を着ないといけない
3歳児が制服を着ていると本当にかわいいですよね^ ^
私は制服を着せたくて幼稚園を調べ始めました 笑
制服は可愛いだけでなく、私服が少なくて済むのでワーママとしてもうれしい!
でも、季節の変わり目は、ちょっと季節外れの園服を着なくてはいけません。
秋→冬は良いけど、春→夏はもう暑いのに冬園服を着ます。
イベントの時だけで良いじゃん、と思いますが、お迎えに行くと毎日着てます。
暑くないの!?
以外と子供は文句言っていないので気にならないのかなぁ。
でも、登園前に家で着ようとすると拒否されます。
お弁当を持参しないといけない
保育園は基本、給食ですよね。
こども園でも給食の園はありますが、お弁当の園が多いと思います。
長女の通っている園は週2日が業者のお弁当、週3日が家からお弁当持参です。
長女はかなりの偏食が強いのですが、
保育園に通いだしてから、給食は全部食べるようになったので、
転園するか最後まで悩みました。
それと、次女が朝早くから起きてくるタイプなので、
お弁当を作る時間があるかなぁ、と。
初めてみると以外と何とかなるもので、
5時半起床を5時に早めて冷凍などをパパっと詰めて作りました。
次女が起きてきてしまった時は、
おんぶしたり、果物を与えておいたり、話しかけたりして何とかごまかしました 笑
栄養面はやっぱり給食には勝てないですね。
でも、お気に入りのお弁当箱を持って行くのがうれしいらしく、
毎日「おいしかった!」と喜んでくれてうれしかったです^^
延長保育は先生とお友達が違う
保育園では、他のクラスと一緒に遊ぶ事はあっても、
クラスの友達が別々になることはないですよね。
こども園では、14時(水曜日は11時半)までがクラス分けされたクラスでの活動、
それ以降は預かり保育として、全学年共同保育となります。
14時に1号認定のお友達は帰宅してしまいます。
それがちょっと寂しいかな、と親は思いました。
しかし延長保育中も、年中さんや年長さんに可愛がられ、
それはそれで楽しいようです 笑
兄弟がいる場合、お迎えが2か所になる
すんなり帰宅してくれるお子様なら良いと思うのですが、
大体の子供は遊びたがってなかなか帰らないですよね・・・。
うちも次女のお迎え→長女のお迎えにしているのですが、
最初は次女がなかなか自転車に乗ってくれず、本当に困りました。
長女はまだ慣れていなかったので、早くお迎えに行ってあげたいのに、
次女が自転車に乗ってくれない・・・。
イヤイヤ期の次女ちゃん、無理やり乗せようとすると
大暴れで危険・・・。
最近は、幼稚園の園庭の滑り台をやるのが楽しみのようで、
すぐに自転車に乗ってくれるようになりました!
本当よかった^^
親が参加する行事が多いところがある
個人的には土日ならイベント大歓迎なのですが、
園によっては、平日でも親参加のイベントが多いところがありました。
こども園はもともと幼稚園だった園が多いので、
その名残りだと思います。
ワーママにはキツイですよね 汗
あと、クラス委員やイベントの委員も、
「必ずやってもらいます!」という方針の園がありました。
長女が通っている園は、イベントはほぼ土日のみ。
クラス委員は、専業主婦のママでやりたがる方が多いので、
ワーママは希望しなければやらなくて良いです、との事でした!
本当助かる^^
結果、転園してよかった
転園してよかったのか、迷う事もありましたが、
今は転園してよかったな、と思っています。
1番の理由は、私(ママ)が満足できたから 笑
保育園も素晴らしかったのですが、
- 娘に制服を着せたい!
- 3歳の娘にバレエのレオタードを着せたい!
- 帰りに少しお外で遊ばせてあげたい!
- 保育中もなるべくお外に出して欲しい
- 色んな体験をして欲しい
全て叶いました^^
子供はどんな環境でもすぐに慣れます。
保育園、幼稚園それぞれの良さがありますが、
次女も年少になったら同じこども園に転園する予定です!
コメント